明日は秩父バスツアー [┣ デジタル一眼“α”]
昨日届いたα550スタートブック、一気に読んでしまいました。こういうムック本ですが、α100、α700、α350とこれで4回目。毎回同じような内容ではあるんですが、端々に違いは見られます。
発売前なのでα550の画質について私がコメントすることは禁じられているんですけど、ホワイトバランスについての評価はこのムック本と同じ思いです。α550ってホワイトバランスが安定していて、雰囲気の残る色が出るんですよ。
こうしてムック本を見慣れてくると、そういうポイントみたいなものが見つけられて、それはそれで面白いものだなぁ、なんて感じました。
さて、明日ですが以前、当店で募集していたα550体験・長瀞バスツアーへ行ってきます。
ソニスタ新サービス『お届け保証』【追記あり】 [★ソニー新着情報]
ソニースタイルにて新サービスが発表になりました。その名も「お届け保証」というもの。なんでもお届け可能日から、1日でも遅れたらソニースタイルクーポン3,000円分がもらえるというもの。
で、それと同時にものすごいビッグニュースも書かれていました。
今日の四谷とα550スタートブック [┣ デジタル一眼“α”]
今日の迎賓館前のイチョウ並木の様子です。たった1日でそれほど違ってくるわけでもないんですが、一部、色づきはじめていますね。1割くらいが黄色くなってきているのかも。
どれくらいのペースで紅葉するのかわからないんですが、来週あたりが見頃になりそうな予感がします。で、来週といえば。。。そうです、ついにα550が出荷になるんですが、今日、一足早くこんなモノが届きました。
写真集を作ってみました [┣ デジタル一眼“α”]
ところで、今回はスタミナテストの旅レポートを公開するまでずいぶん、時間がかかってたなぁ、いつも翌日とかには長いのを書いていたのに、というあなた。鋭いです。別にVAIO Xシリーズが使いにくくてblogエントリーが遅くなっていたわけではないんです。
いつもと違ってもうひとつ工程があったからなんですが、実はそれがこれ。写真集を作っていたからなんです。
迎賓館前のイチョウ並木 [┣ サイバーショット]
毎日通勤途中にみかける赤坂の迎賓館。ここの横断歩道を毎日利用しているんですが、ここ、毎年イチョウが真っ黄色になって綺麗なんです。で、とあるお客様に、ここが真っ黄色になったときに教えてくださいね、と言われたんですが、その模様をそろそろお伝えした方がよいのかな?ということで、これから毎日、可能な限り、イチョウ並木の様子をサイバーショットでお伝えしようと思います。
Windows 7 スタートダッシュキャンペーンは明日まで [┣ VAIO]
★ソニースタイル「Windows 7 スタートダッシュキャンペーン」のご案内
10月18日のWindows 7搭載モデル受注解禁日からスタートしていたソニースタイルの「Windows 7 スタートダッシュキャンペーン」ですが、いよいよ、明日、10月30日15時で終了します。
VAIO Xシリーズで『b-mobile 3G』を使おう! その3 [┣ VAIO]
VAIO XシリーズのワイヤレスWAN搭載モデルで日本通信さんの「b-mobile 3G」を使おう企画の第3弾です。前回のエントリーのコメント欄でアドバイスをくださっていたGRUEさんから、なんと付属ソフトの「ドコモコネクションマネージャー」で利用ができるというお話をいただき、早速やってみました。
で、これが出来ちゃうんですよ!! いとも簡単に!!
VAIO Xシリーズの3つのプロセッサー [┣ VAIO]
こんばんわ、店員佐藤です。感動が薄れないうちに豪華列車の旅のレポートをまとめあげたいんですが、今日も全然手がつけられませんでした。(T_T)
それよりもちょっと先にやりたいことがありまして。。。
『VAIO type P』店員コラムが大人気!? [┣ VAIO]
当店の素朴なホームページ運営なんですけど、これでもちゃんとページビュー、アクセス数などは記録をとっています。で、昨日の日曜日なんですが、なぜか、こちらの「VAIO type P」のページがかなりのアクセスを記録しています。
今年の1月16日に配信したメールマガジンを転載した記事なんですが、なんで、今頃大ブレイクしているのかというと。。。
窓からの最後の景色 [★店員佐藤の写真日記]
昨日は応援、たくさんのblog閲覧、コメント、ありがとうございました。すべてに感謝の気持ちをこめて、ご返事したかったんですが帰宅したらすぐに寝てしまいました。
体力の衰えを感じる旅だったというか、もうVAIOのスタミナ性能はこれ以上のびなくてよいです。ゆるしてください。
肝心のバッテリーテストの話 [★店員佐藤の写真日記]
さて、すっかりトワイライトエクスプレスとα550とご飯の話ばかりになってしまっていますが、肝心のスタミナテストも着々と進行しています。
実は表向き、20.5時間スタミナテストということになっていますが、本当はもっと大変なことが起こっているんです。というのも。。。