『HMZ-T1』で観る「ハリーポッター 死の秘宝 Part1&2」 [┣ BRAVIA & Home AV]
日曜日は自宅で3Dヘッドマウントディスプレイを使って映画ソフトを観てみました。「HMZ-T1」を購入後に製品登録で申し込むともらえる「ハリーポッター 死の秘宝 Part.2」です。
☆『ソニーの3D商品で「ハリーポッター」を観よう』キャンペーンのご案内はこちらから
現在、先着5万名様にプレゼントされるという、ソニーの3Dキャンペーン。11月1日からスタートしていて、それが先々週に届いていました。
ハリーポッターシリーズの最終章が3Dになっていて、それがもれなくもらえるんですが、最終章の「死の秘宝」はPart.1とPart.2の2作品に分けられていて、果たしてPart.2だけを観て楽しめるものなのか?と、心配だったんですが、すでにハリーポッターをご覧になっている蔵三さんから、Part1を観ておかないと話がわかりにくいかも、とのアドバイスをいただき、amazonさんにPart.1をオーダーをしておきました。
![ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 3D & 2D ブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray] ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 3D & 2D ブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518EACazJWL._SL160_.jpg)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 3D & 2D ブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- メディア: Blu-ray
映画公開時は2Dだけでの公開だったそうですが、その後BDで3D版の「死の秘宝 Part.1」が発売されたそうで、迷わず3D版をオーダーしています。
これで4時間にわたるハリーポッター3Dワールドを楽しめることになったわけですが。。。いやぁ、圧巻でした。
ハリーポッターシリーズを特に好きではない、という方は1作目から3作目くらいまで観て、あとは話がだんだん暗くなってきているからいいや。。。となって、7作目になる今回だけは結末だし観るか、という方がいらっしゃるかと思いますが、私もまるっきりそうです。
1作目は徐々に明らかになっていく魔法の世界の話がおもしろくて、すごく引き込まれていくんですが、7作目は全体に暗くて過酷な話ばかりで。。。でも、おかげで暗いシーンが多くあり、HMZ-T1の威力も思い切り堪能できました。
暗いシーンがあるとどうも私の目のせいもあるかと思うんですが、スーパーファインピッチWEGAでも、DRC搭載ブラビアでも黒の描写がどうもイマイチというか、暗くて弱い光だけで観ている感覚がしないんですが、HMZ-T1だとそういう時にも暗いところで目をこらす感覚が味わえます。
ソニーさんの3Dキャンペーンは別にHMZ-T1だけが対象ではなく、3Dブラビアもプロジェクターも、3Dディスプレイ搭載VAIOも対象製品になっているんですけど、HMZ-T1のデモにはもっとも優れた3Dブルーレイソフトかもしれません。
Part1とPart2の役割というか、結局Part1を観た方が良かったのかどうか、という点ではもちろん観ておいた方が話のつながりがわかるので予算と時間があるなら是非、連作で視聴した方が良いと思いました。
ちょっと違うかもしれませんが、最初から2作作ることを前提にしている点ではバック・ト・ザ・フューチャーのPart2&3とか、マトリックスの2作目、3作目と同じ様な役割を果たしています。Part.1では状況説明、ストーリー展開に重きを置いていて、Part.2では話の結末と言うこともあり戦闘シーンが多め。
でも、3D視聴に関して言えば、Part.1で世界のあちこちを移動していき、各地の絶景(おそらく全部CGなんでしょうけど)を3Dで楽しめる、Part.1ならではのシーンがいっぱい詰め込んであります。
暗い過酷なシーンの連続の第7章ではありますが、1作目~3作目を観ている人には「あの子がこんなに大きくなったんだ!」という懐かしい思いと驚きがあり、ハリーポッター、全部を見ていなかったけど最初と最後だけでも観られて良かった。。。と、思うこと必至。
プレゼントされた「死の秘宝 Part.2」と一緒に、第一作目「ハリーポッターと賢者の石」をWEB経由で観ることができるVideo Unlimitedのプロダクトコードも送られてきています。
なんで、これが「死の秘宝 Part.1」のプロダクトコードじゃないのかなぁ、とか不満に思われる方もいらっしゃったかもしれませんが、「死の秘宝 Part.2」を見終わると改めて1作目の「賢者の石」を見たくなるので、これはこれでありがたかったりします。
西川氏の記事を見て、あやふやだったHMZ-T1のセッティングもばっちり出来るようになったし、大満足でした。(ちなみに4時間の連続視聴は厳しかったので3回に分けてみました。)
★ソニーストア 3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」のご案内はこちらから
☆『ソニーの3D商品で「ハリーポッター」を観よう』キャンペーンのご案内はこちらから
☆当店blog 11.11.25「西川善司氏の大画面マニア『HMZ-T1』編」
☆当店blog 11.11.21「『ソニーの3D商品でハリーポッターを観よう』キャンペーン」
☆当店blog 11.11.15「2011年版 2011年版 HMZ-T1のヘッドパッド type C」
☆当店blog 11.11.14「3Dヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』の謎に迫る!」
☆当店blog 11.11.13「ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』の自宅セッティング」
☆当店blog 11.11.11「3Dヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』開梱レポート」
☆当店blog 11.11.4「『HMZ-T1』のエントリー受注終了」
☆当店blog 11.11.4「『HMZ-T1』のエントリー受注スタート」
☆当店blog 11.9.28「ソニー3Dキャンペーンの予告掲載」
☆当店blog 11.9.21「ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』を見てきました」
☆当店blog 11.9.13「『ICO/ワンダと巨像 Limited Box』買いました」
☆当店blog 11.9.7「Sony Dealer Convention 2011」
☆当店blog 11.9.6「PS3用3Dディスプレイが予約受付開始!」
☆当店blog 11.8.31「ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』発表」
☆当店blog 11.2.18「日本初公開のHDヘッドマウントディスプレイを見てきました」
こんにちは。
ハリーポッターシリーズは大好きで、全て、本も映画もみて、DVD(途中からはブルーレイ)も買いました。
でも、うちのテレビもPCも3Dではないので、3Dが見られないのは、残念です。
映画館でみた3Dは暗い印象があったのですが、HMZ-T1だと明るく見やすそうですね。
by ピンキィモモ (2011-11-28 15:05)
♪ピンキィモモさん、こんにちは。
暗いシーンを明るくしてくれると見やすく思えるじゃないですか?
HMZ-T1はその暗いところの表現がうまくできていて、暗いシーンを
暗い雰囲気のままでよりリアルに見せてくれるんです。
バットマンシリーズとかもHMZ-T1で観てみたいです。
ハリーポッターシリーズは中休みしてしまっていたんですが
いつのまにか彼女が出来ていたりしてびっくりでした。
4~6作目をレンタルしてきて観てみようと思います。
by 店員佐藤 (2011-11-28 19:02)